バーサタイル日記

自分用のアウトプットメモ・商品レビューなど

オンライン英会話始めました

アウトプット不足で最近伸び悩んでたので、NativeCampを始めてみました

f:id:tea7010:20210523180943p:plain

今のところ1日1レッスン(25分)、暇だったら2,3レッスンくらいのペースでやってます。

目的

1年前から業務でよく英語を使うようになり、そこそこ慣れてはきたのですが、まだ日本語ほど不自由なく使えるレベルでは全然ないです。

  • 相手がしゃべったことに対して、適切なリアクション語 + rephraseができるようになること
  • 質問を脳内で時間をかけて組み立てずに、すぐに言えるようになること
  • 自分のいいたいことを適切な語順・時系列で、誤解なく言えること
  • エピソードなど、状況を説明して話にオチを付けられる(笑わせる)こと

NativeCampにした理由

多分業界最大手のDMM英会話と値段的には一緒でしたが、NativeCampの方が下記のメリットがでかいと思いこちらにしました。

  • 1日のレッスン回数上限がないこと
  • ゲリラレッスン(予約なし)が可能なこと
  • カランメソッドという謎のトレーニングができること

使い方&教材

在宅勤務時の朝の仕事前・風呂上りにゲリラレッスンでよくやってます。時間帯・地域構成的にはフィリピン人講師がほとんどですね。

教材は今のところ、これらを試しました。

Speaking(20%くらい)

ひとまず、Speaking 1だけ全部通しましたが、結構謎の設問が多くて効果的ではなかったと思います。

Free talk(5%くらい)

多分一番実践力がつくと思うんですが、講師の性格というか会話の主導権を常に持っておきたい人だと、会話が難儀するので賭けですね。

あんまりやってません。多分会話のペースの合う、お気に入りの講師を見つけてやるものだと思います

5 min discussion(60%くらい)

コンセプト的には、Free talkの話題が限定されたverみたいな感じです。講師側が一方的に質問をどんどん投げて答えるパターンになりがちなので、こちらかもたまに質問を投げると会話に発展しやすい。

抽象的すぎるトピックは選ばない方が吉。無理やりよく分からない意見を捻りだすトレーニングになってしまう。

道府県(20%くらい)

知ってる事実や知識を話せばいいので、パーソナルなことを話さなくていいのが楽ですね。

多くの講師が流れに沿ってやりがちなので、あまり会話パートで話が広がらりづらいです。雑談多めの講師に当たればいいトレーニングになります。

Daily news(5%)

ほとんどの時間がただ文章を読むだけになりがちなのであまりやってません

今後の目標

どこかのサイトに累積1000時間くらい話す経験をすればそこそこ言語としてはマスターできるとのことでした。1日1時間やっても365時間なので3年くらいかかりそう。。。

ひとまず300時間くらいですかね。

後日記

2021/07/29

やっと50時間行きました。累計103日なので、ほぼ30min/dayですね。 f:id:tea7010:20210729230201p:plain

上にひとまず300時間って書きましたが、道のり長いですね。。。

現状まだ自由に使いこなせてる感じはしないですが、これ言えるかなーって失敗を恐れずに、喋り始める勇気がつきました。いいか悪いか分かりませんが、会社の会議などでも、間違ってもいいやって気持ちでガンガン発言できるようになりました。

2021/10/17

80時間です。ほぼ1日一回ペースでもう少しできればとは思うのですが、習慣化できているのは自分にしては進歩してる気がします。 f:id:tea7010:20211017221850p:plain

2021/12/17

100時間突破しました。始めてから8, 9ヶ月くらいです。

まだ正直不自由なく話せるとは言えませんが、自信だけはかなりついた気がします。職場の外国人にもノープランで仕事のことや雑談を話しかけられるようになりました。 f:id:tea7010:20211217230027p:plain

最近は自分の質問スキル(自分が聞く方・質問したいことを簡潔に組み立てる)を向上させるために、フリートークもやり始めてきました。

インスタントレッスンしかしてないので毎回初対面ですが、合う人・合わない人正直ガチャ感あります。が、嫌でも喋らないといけない人はどこでもいますし、コミュ力も勉強だと思ってやってます。

次は200時間ですかね。来年はもうちょっとペース上げられるといいな。

WANDRD DUO Daypack レビュー 

tea7010.hatenablog.com

いろいろ悩みましたが、結局これを買いました。

細かい機能紹介はyoutubeとかで検索するといっぱい出てくるので、約1か月くらい使った使用感をメモしておきます。

私のユースケース

過去記事にも書きましたが、完全にエブリデイに使えるバッグを探してました。

  • 仕事(電車通勤)用: パソコン・モバイルバッテリー・折りたたみ傘・A4の書類が入ること
  • 土日のお出かけ用: カメラ(ミラーレス+ 10cmくらいの単焦点レンズ)・折りたたみ傘が入ること(スムーズに出し入れできること)

ちょっとビジネス用途にはデザインが尖ってるかなと思いましたが、嫁感想だとこっちの方がいいとのことです (Aer Day Packを買ったときに亀仙人と言われました)

今まで使ってたバッグ(Aer Day Pack)との比較

今までの通勤用バッグとの比較です。

高さはややDUOの方がありますが、使った感じほぼ一緒

厚みも同じくらいですが、構造が違うので使い勝手が全然違います。

Aer Day Packで不満だったのが、主にバッグ内に何突っ込んだか忘れてブラックボックスなってたことです。

  • 中途半端な大きさの前後2気屋
  • チャックが浅い

一方DUOは、バッグ内の管理がしやすい構造です。

  • 1気室
  • チャックが全開まで開く

仕事帰りにスーパー寄ったときも、Aerだとほぼ薄いものしか入りませんでしたが、Duoはキャベツとかも余裕で入ります。ガバっと全開にできるので、荷詰めもしやすい。

肩パッドはAerの方がいいです。DUOはパッドの両端が閉じてる?ので、肩と接触する面積が小さいんだと思います。

あと蒸れ対策も多分Aerの方が優秀だと思います。DUOのウレタン感が夏は暑そうです。

カメラバッグとしての使用感

チャックはyoutubeとかだと引っかかるとか言ってましたが、思ったよりはスムーズで不満はないです。

ただカメラ取り出すときに、手を入れるスペースが小さく、取り出しやすくはないです(α7シリーズの横幅だと多分ピッタリ)

まあここはちゃんとしたカメラバッグの方がいいのは当たり前なので妥協は必要ですね。

総合評価

いままで使ってきたバッグとの個人的な独断と偏見評価。

Aer Daypack

  • バッグ内の管理しやすさ:★★
  • 通勤用バッグとして:★★★★★
  • カメラバッグとして:★(クッションなし)

Peak Design Everyday Sling 5L

  • バッグ内の管理しやすさ:★★★★★
  • 通勤用バッグとして:★(PC入らない)
  • カメラバッグとして:★★★★(三脚は厳しいので-1)

Wandrd Duo Daypack

  • バッグ内の管理しやすさ:★★★★★
  • 通勤用バッグとして:★★★★★
  • カメラバッグとして:★★★★(★x3だが、三脚も持ち運べるので+1)

後日談

2022/12月ですが、2021/4月ごろから使い始めて一年半くらいですが、表面のナイロンコーティング?が、日焼け後の肌のようにペリペリ剥がれてきました。。。

週二回の電車通勤の使用頻度でした。よくバッグを前掛けして、スマホを持ってる手を持たれかけてたので、それで摩耗が激しかったのかもしれません。

ちなみに後継のバッグとしてこれを買いました。カメラはショルダーバッグに入れることがほとんどなので、普通のバッグにしました。X-Pacも4・5年で剥がれるらしいですが、かっこいい。

Daily Backpackablecarry.jp

本当にエブリデイなバックパックがほしい

会社にも休日にも使える本当にエブリデイなバックパックを探してます。

中途半端にミニマリスト気があるため、カバンが複数あることに少し不満というか無駄を感じてしまいます。もうちょっと減らせないかなと日々想いが募ってます。

まだ買うかも決めてないので、ただのメモです。

私のユースケースと、現在使用中のカバン類

会社通勤用: Aer Day Pack

www.aersf.com

いいとこ:

  • 折りたたみ傘・PCが入ること
  • シンプルな見た目なこと(ほぼないですが社外に行くときとかにも、許されそうな見た目)
  • 素材が強い
  • オーガナイザーポケットがたくさん
  • 立つ

使ってて気になる部分:

  • カメラ(a7iii + FE24mmF1.4 or 50mmマクロプラナー)が、出し入れしづらい休日使いたくない
  • サイドにコンパートメントがないので、ペットボトル・折りたたみ傘・三脚などが入れられない

休日・旅行用①: EVERYDAY SLING 5L V1

Everyday Sling 5L V1www.peakdesign.com

いいとこ:

  • カメラ出し入れしやすい
  • 大きすぎないサイズ
  • デザインがカメラバッグっぽくない

気になる部分:

  • A4・タブレットが入らないので、クリアファイルとか書類もらった時に困る
  • 折りたたみ傘が入らない

休日・旅行用②: ミステリーランチ スクリー32

多分今はない40Lくらいのモデルだった気がします www.aandfstore.com

いいとこ:

  • いっぱい入る(トラウト用の4ピースの竿・ランディングネットが入るので、これ一つで管釣り行ける)
  • 見た目がかっこいい

気になる部分:

  • ひもが多く、ぶらぶらする
  • PC入れるところはない

探してるもの・条件

やりたいのは、会社用とエブリデイスリングを1つにまとめて、出社時・休日に同じカバンで外出できるようにしたいです。 (財布・モバイルバッテリー・折りたたみ傘など、入れ替える手間・忘れる心配がなくなる)

ミステリーランチのバックパックは大容量で、そんなに高頻度に使わないので、旅行・帰省用にそのまま利用予定。

条件としては、

  • カメラが出し入れしやすい: a7iii + FE24mmF1.4が入るくらい
  • 見た目がシンプル系で、会社(スーツ姿)でも違和感がないこと
  • でかすぎないこと(高さ45cm以下くらい?)
  • PCが入ること(クッションあること)
  • サイドコンパートメントがあること(傘・ペットボトル・三脚が入る)

良さそうな候補

WEXLEY STEM BACKPACK

STEM BACKPACK CORDURA COATED BLACKwexley.jp

  • フルコーデュラナイロンモデル: ¥14,850
  • バリスティックナイロンモデル: ¥22,000

Wandrd DUO Daypack

DUO Daypackwww.wandrd.com

Amazon: ¥26,955

https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91WANDRD-%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-DUO-BK-1/dp/B08141KY3L

Moment Backpack

www.shopmoment.com

送料は149$以上だから無料になるっぽいんですが、カートに入れてみると25$追加されます。。。

We offer free ground and standard shipping worldwide on orders over $49 in the US & Canada and free on orders over $149 internationally.

f:id:tea7010:20210321005223j:plain

コミコミ28455.84円(108円/$換算)ですね、、、

比較(主観で各10点評価)

候補 参考価格 カメラ収納 デザイン でかすぎない PC収納 サイド収納 備考
STEM BACKPACK ¥14,850 4 10 10 10 0 斜め収納にカメラ入れる?
Duo Daypack ¥26,955 10 6 5 10 10 ちょい奇抜?
MTW Backpack ¥28,456 8 8 10 10 10 カジュアル寄り?

しばらく悩みます。。。今のところMTW Backpackが一番良さそうかなあ

追加で見つけたやつメモ

https://www.wotancraft.tw/product/nomad-travel-backpack-25L-v1-black?rfsn=3555337.3f6a62

ちょいでかいしカジュアルすぎるかな

The Jumperbrevite.co

真ん中のラルフローレンみたいなマークがなければ。。。

Nux Mighty Plug MP-2

f:id:tea7010:20210313174612p:plain

大変人気なのと半導体の不足?で製造が間に合ってないようで、プレ値が横行してますね。

Twitterを定期的にウォッチしてたら入荷のお知らせみたいな投稿があったので、運良く正規価格で買えました。

www.ariaguitars.com

Fenderから似たようなコンセプトのものが4月から出るみたいですが、待てませんでした。

良いところ

全体的に練習用機材と割り切ってるようで、機能も限られてますが、その分操作が単純で明快です。

コンセプト・ユースケースがちゃんとユーザーまで伝わってくる、いい商品だと思います。

お手軽感・サイズ

仕事開始前に10分くらいちょろっと弾きたいって時でも、イヤホンつけて、電源スイッチを押すとすぐ使えます。

電源がジャックにピンがあるタイプじゃないので、刺しっぱなし運用もできそうですね。

実家にプレイテックのテレキャスを置いてきたので、帰省のときにも持っていきたいです。このサイズ感なら気軽に持っていける。

音(アンシミュ)

今までZoomのG1Four使ってましたが、こっちの方がいいと思います。 最近のアンシミュはみんなそうですが、もちろんギター側のボリュームノブで歪みも減ります。

もっといいアンシミュは使ったことないので分かりませんが、私はこれで十分です。

  • クリーン:: Fender Deluxe
  • OD: マーシャル系
  • Dist: レクチ

がお気に入りですね。キャビシミュ次第で抜け感もかなり変わりますね。

アコギシミュもかなりリアルでビビりました。10年前くらいはおもちゃみたいなのしかありませんでしたが、進歩してますね。

アプリ(操作性)

謎テクノロジーで、Bluetoothペアリング前でもなんかアプリに繋がりました(スマホとの相性なんですかね?)

この手のアプリは過去にi-rigのやAMPLIFiなどを使ったことありますが、MP-2は選択肢が少ないのもあって迷いにくいのがいいですね。 (複雑な音作りするレベルに達してない+そういうコンセプトの機材じゃないし。。。)

ドラムマシンも別アプリ繋がなくていいので楽。

エレキバイオリンにも使える

嫁のYEV104にも使えました。カラオケみたいでいいと言ってましたが、多分リバーブのことでしょうね。

刺して電源つければ音は出るので、初見でも使えてました。

惜しいところ(改善してほしいところ)

ハードウェア

物理的なボリューム調整

初期プリセットは音量が馬鹿でかい(特に歪み系)ので、すぐアプリで音量下げたのを登録しました。

アプリから音量調整できないので、ちょっとうるさい or 大きくしたいときにアプリ立ち上げないといけないのが面倒。

電源ボタン

電源長押しでON/OFFなので、個人的にはスライドスイッチの方が直感的で好みですね。

ミュートボタン

私には不要です。ギターのボリュームノブ下げればいいですし。。。

充電端子

稼働時間が3Hくらいしかないのは、ちょくちょく充電すればいいんですが、microBなのが非常に残念。

我が家でもmicroBは絶滅しつつあるので、Type-Cにしてほしかった。。。

ソフト(アプリ)

ジャム機能に音量調整がほしい

スマホ(Pixel4)との相性かもしれませんが、最小でも爆音で難聴になりそうで使えてません。

ほかの機能(ドラムマシン・音色)は音量調整する手段ありますが、ジャム機能だけないです。バージョンアップに期待。

ドラムマシン(メトロノーム)の音色

ドラムスティックの音なので、ちょっと高音域が強いです。長時間練習するときは、もうちょっと丸いポクポク的な音色が好みです。

私の使い方

ロックギター・速弾きの練習はドラムマシンでやってます。

スケール・アドリブ練習は、スマホ(Pixel4)でi-Real Proから、バッキングをBluetooth経由で流す感じです。

play.google.com

以前はZoomのG1Fourのルーパーで、自分でバッキング録ってループさせてました。 ルーパー使うのもそれはそれで練習になってましたが、キーやテンポもすぐ変えられるので練習したいことに集中できるかも。

アンプラグでもいいじゃんとなりそうですが、音色の幅が広いこと(Jazzからメタルまでいける)、Bluetoothがあるのが大きな違いですね。

エレキバイオリン YEV104 レビュー?


f:id:tea7010:20210227211137j:image

 

嫁の誕生日プレゼントに買いました。

私は弾けませんが、嫁は学生時代オケ部で、就職後はあまり弾いてなかったそうです。

賃貸でアコースティックなバイオリンは確実に無理そう(ミュート付けても爆音です)なので、比較的生音が小さいエレキバイオリンでどうでしょうといった感じです。

 

最近私もギターブームが再燃してきたので、機材が共用できるってのもポイントですね(いろいろ買っても共用できるから!と許してくれそう。。。?)

検討したもの・条件 

王道っぽいサイレントバイオリンも検討しました。

jp.yamaha.com

  • 試奏した感じ、YEV104と音量差(生音)がそこまでなかった
  • エフェクターやアンプに繋ぐには、付属のヘッドホンアンプを刺す必要がある(これが線が多くて結構邪魔)
  • YEV104だと、ワイヤレス・機材もギター用が流用できる

 

これらの理由でこっちにしてみました。

あと、新宿にあるクロサワ楽器のバイオリン専門店で、3万円くらいの安いモデルも試しましたが、結構生音が大きかったので無難にヤマハにしておきました。

嫁の使い方

ギター用の機材が使い方がわからないそうで、ずっと生音で弾いてます。

  • 生音だとちょいうるさい感じなので、ごつい金属製のミュートつけてます。
  • 高音域ですし、鉄骨のマンションだったら多分ほとんど隣に聞こえないんじゃないかなと思います。壁が薄いと夜はちょっと厳しいかもしれませんね。
  • ボディが薄いせいか、肩当てが結構外れるらしいです

 

あと気軽に手に取れるようにギターみたいに壁掛けにしてみました。ギター用と違って、弓もかけるところがありますね。

www.amazon.co.jp

 

休日などに楽しそうに数時間練習してるので、満足そうです。買ってよかった。

今年の目標

今年の目標

遅いですが今年の小目標メモ

  • 家庭・健康: 円満に。在宅が多いのでリングフィットを週2くらいはやる。
  • 英語: 今のうちにやっとかないと数年後仕事で困るのが見えてる。
  • ギター:ジャズが面白いので、覚えるものは覚えて、今年中にコピー(分析・消化)できるレベルまでなりたい。
  • プログラミング(Python):仕事で自作パッケージが増えてきたので、巷のOSSソースコード読んでみたい。できればコミットまでしたい。

最近はアウトプットメモをgithubに書いてますので、ブログの立ち位置が微妙になってきました。 草が生えて面白いので、継続的なやる気でますね。

f:id:tea7010:20210210084720p:plain

追記

2021/03/20:

今現在のやる気(優先順位)はこんな感じです。運動せねば。。。

家庭 > 英語 > ギター > プログラミング > 運動

githubへのアウトプットはいい感じに続いてます。

f:id:tea7010:20210320221612p:plain

Ibanez ピッコロギター EWP14WB-OPN

小さいですが2本目のギター買いました。 f:id:tea7010:20210207220849p:plain

用途・条件

ユースケースとしては、まあグダグダしながらギター触りたいときに、小型なものが欲しかったのです。

  • 寝室で寝る前に、スケール・コードなど復習をしたい
  • パソコンの前でマウスなど触りつつ耳コピするとき
  • テレビ見ながらソファーで寝転んでギター触りたいとき

条件としてはシンプルに

  • 小さい
  • 安い

ですね。音は多少ピッチが悪いのは小さいし我慢。

検討候補

www.soundhouse.co.jp 条件にピッタリでしたが、試奏してみるとクラシックギターがベースになってるようで、ちょっと慣れてないので見送りました。

指板のR、ガット弦のよれる感じ、ポジションマークの位置が気にならなければいいかも。あとトラスロッドが入ってないのでネック曲がったら終わりです。

www.soundhouse.co.jp

みんな大好きリトルマーチン。どうもコロナ禍で人気らしく、お茶の水でも1店舗しかありませんでした。

コアトップっぽいやつを試奏しましたが、高音弦がどうもこもって前に出てこない感じでした。

店員さんはやっぱり、スプルーストップのやつがバランスいいですよとのこと。ちょっと値段が高いのでやめました。

www.soundhouse.co.jp

ということで、これにしました。

Ibanez EWP14WB-OPN使用感

いいところ

  • トラスロッド入り
  • 音もアコギっぽい(アコギ寄りのウクレレって感じです)
  • ポジションマークもギターと同じ(チューニングは6弦がA、5カポ状態)
  • ちっちゃい・軽い(ベッドで寝ながら弾ける、片手で軽々持てる)
  • 12Fくらいまでならピッチもそんなに悪くない

微妙なところ

  • 指板・フレットはちょっと小さい(高フレットは特にうまく鳴りません)
  • ブリッジが数年で浮くらしい(既に少しだけ浮いてます)
  • ネックが安定しない(チューニングが気温か室温か分かりませんが、半音くらいたまにズレてます)

総合的には、寝室で寝る前・起きた時に気軽に復習ができるのでGreat。

寝室のレールに掛けて、ベッドから手伸ばせばとれるようにしてます。